Q.ふたご座のカストルはお兄さんなのにどうして2等星なの?
A.色んな説がある! カストル・ポルックス ギリシャ神話に登場する兄カストルと弟ポルックスは仲の良い双子で、天に昇ってふたご座となりました。二人の名はふたご座の星の名前にもなっていて、2等星の方がカストルで、1等星の…
A.色んな説がある! カストル・ポルックス ギリシャ神話に登場する兄カストルと弟ポルックスは仲の良い双子で、天に昇ってふたご座となりました。二人の名はふたご座の星の名前にもなっていて、2等星の方がカストルで、1等星の…
A.どちらでもいい! 呼び方が人によって違う星 人によってはアルクトゥールス・アークトゥルスとも呼ばれている、うしかい座の1等星Arcturus(混乱しないよう英語で書きました)よくプラネタリウムなどでも、担当する解説員…
A.どちらも王冠のように見えることが由来! コロナ(太陽)の由来 コロナとは100万度以上もある、太陽の周りを包んでいるガスの層です。 コロナは普段見ることはできないのですが、皆既日食のときには肉眼でも観測することが…
A.20世紀になってから登場した「日震学」という学問から予測した。 太陽の構造 太陽の中心にはエネルギーが生まれている「中心核」があり、エネルギーを太陽の外側に運ぶ「放射層」や「対流層」があることが分かっています。人…
A.昔の天文学者が、科学者の名前をクレーターに付けたのが始まり。 ガリレオが初めて月に望遠鏡を向ける クレーターを発見したのは、望遠鏡を発明した17世紀の天文学者ガリレオ・ガリレイでした。ガリレオは望遠鏡で見た月の表…
最近のコメント